
































かっぴー
1985年神奈川県生まれ。株式会社なつやすみ代表。
武蔵野美術大学でデザインを学んだ後、2009年大手広告代理店に入社。アートディレクターを務め、WEB制作会社のプランナーに転職。
趣味で描いた漫画「フェイスブックポリス」をnoteに掲載したところ一躍話題に。2016年に漫画家として独立。
現在は「左ききのエレン」(少年ジャンプ+)「原作版 左ききのエレン」(cakes)「15分の少女たち-アイドルのつくりかた-」(週刊スピリッツ)の3作品を連載中。




草野料理長の料理は、畑からはじまる。
雲仙福田屋の草野料理長は雲仙生まれの雲仙育ち。雲仙の野菜に惚れ込み自ら、無農薬の畑を耕すのが日常。






雲仙ジオバーガーで気軽に雲仙を食べる。
雲仙ジオバーガー協議会のリーダーをつとめる武田さん。雲仙の気軽な食の名物をどんどんPRしていきたいと意気込む。






長崎空港から車で約2時間。峠道を登り目指すのは、雲の上の温泉郷 雲仙温泉。
1934年、日本で第一号の国立公園にも指定された豊かな手付かずの自然を擁し、四季折々の美しい風景が楽しめる温泉リゾートだ。
標高700mで真夏の8月の平均気温は21.7度程。つまり、一年中温泉が心地よい場所!


かつては外国人避暑地として栄え、その後は団体旅行の聖地として賑わった雲仙温泉。
現在、個人客にとっての滞在型スパリゾートとなるべく「6日間滞在できる雲仙」を掲げ、さまざまな観光プログラムが開発されている。
特に力を入れているのが、国立公園ならではの自然や地域の歴史的資産を活かしたアクティビティ。その中から、漫画にも登場した4つのアクティビティを見てみよう!

雲仙地獄とは、水蒸気とガスが吹き出し白い蒸気をあげている噴気地帯のこと。ガスや地熱の影響で植物は育ちにくく、独特の岩肌が剥き出しになっている。
雲仙地獄を夜にめぐるツアーや、歴史や植物観察などを組み込んだツアーなど、さまざまな角度で地獄を堪能できるアクティビティが揃う。
特におすすめなのは、夜の雲仙地獄をちょうちん片手にめぐる「湯にも地獄の物語」。雲仙地獄の中にあるそれぞれの地獄の物語とは…この先は実際に体験してみよう。






雲仙温泉街からほど近い絹笠山に、足元の植物や苔を観察しながらゆっくりと登っていく。頂上からは、先ほど出発した温泉街の全景、そして半島全体をぐるりと見渡すパノラマの風景が広がる。
頂上の広場では、日本茶のインストラクターでもあるガイドの松尾さんが淹れるお茶とおやつで茶会。
「いつもの道も景色も、天気も雲も風も植物たちも毎日違う表情をしてくれます。何度登っても飽きないのです。」と松尾さん。ハイキングの後はそのまま温泉に直行し寛ぎたい。









伝統野菜から種を採り、次の世代を育てる昔ながらの農法で高品質な野菜を作る農家で収穫体験。
種採り農法の楽しさや苦労を聞きながら野菜の持つ生命力に触れると、野菜を選ぶ目も、味わい方も変わる。収穫した野菜は持ち帰ることができる。
〈お問い合わせ先〉
竹田かたつむり農園
TEL:080-5547-3601
_長崎県雲仙市_種取り野菜の収穫体験-1_web-1024x683.jpg)

島原半島側と、熊本県天草側の間の海域に生息するイルカに会いに行こう!高確率でイルカたちに会える。ファミリーでも楽しめるワクワクと癒しに満ちたアクティビティ。子ども向けのアクティビティと思うなかれ。イルカが目の前で群れになっているのを見ると、かなり感動するのだ。





酸っぱい温泉。
雲仙温泉の泉質は、硫黄を含んだ強い酸性。口に含むと酸っぱく、その酸味はレモン以上。
透明または白濁の湯には殺菌効果があり、湿疹やしもやけ、切傷などの皮膚病全般に効能があるとされる。

美容液レベル。
中でも注目したいのが「美肌の湯」の鍵となる天然の保湿成分であり新陳代謝を促してくれるメタケイ酸の含有量。雲仙温泉の各施設の温泉は、1kgあたり50mg以上で美肌に良いとされるこの成分が、100mg以上含まれる温泉がほとんどで、一番多いところでは200mg以上。
これはもう美容液に浸かるようなもの。美活を兼ねたおこもりステイにもぴったり。

奇跡の温泉郷と呼ばれる理由
雲仙温泉は、橘湾の地底にあるマグマだまりを起点とする温泉。実は、島原半島内にある3つの温泉が同じマグマ溜まりを起点とし、泉質の異なる3つの温泉として湧き出て温泉地を形成している。
雲の上の雲仙温泉(硫黄泉)、海に面した小浜温泉(塩化物泉)、城下町の島原温泉(炭酸泉)。それぞれの個性を楽しみながら島原半島のお湯を満喫する滞在もおすすめ。温泉を巡るだけでも6日間あっという間!

異なる3つの泉質を楽しめるフェイスマスクシリーズ。それぞれの温泉地で人気のお土産となっている。


全国からグルメが集う島原半島
最寄りの長崎空港から約2時間。決してアクセスがいいわけではない島原半島に「食事をするために訪れるゲスト」が増えている。
島原半島は橘湾と有明海の2つの海に面し豊かな海の恵の恩恵を受けている。それを上回るインパクトなのが「土の恵み」だ。かつて火山島だった島原半島は肥沃な土に覆われており、土の種類も豊富なことからほとんどの農産物を育てることができる。
多様な野菜の美味しさは多くの料理人を惹きつけ、この地に移住して店を開く料理人もいるほどだ。


熱い視線が注がれる
雲仙 種採り野菜
「土の恵み」の中でもひときわ存在感を放つのが「種採り野菜」。今ある野菜のほとんどがF1種と呼ばれる野菜で、種や苗を購入して育てられており、次の季節にはまた新たに種を仕入れて畑に撒くことになる。
種採りとは、種を採って代々その野菜の遺伝子を継いでいく農法。種採り農家のパイオニアである岩﨑政利さんは多くの若い農家に影響を与え、その野菜の美味しさの虜になりこの地に移住して店を開く料理人もいるほどだ。
雲仙福田屋の草野料理長も種採り野菜に魅了された一人。「種採り野菜は色も濃く、味も濃厚でとにかく美味しい。雲仙が誇る食材。」と語る。
2022年にオープンしたばかりの天ぷら「香ふく」の主役は野菜。種採り農家の野菜や、自社農園を耕し自ら育てた無農薬の野菜を中心に、海の幸も組み込んだコース料理でもてなす。長崎の海から生まれた塩2種類に、にぼしでとった天つゆなど、細部までその土地の食材にこだわった。
流通する野菜の約1%と言われる貴重な野菜を、ぜひ種採り野菜の聖地で、地のものとともに味わいたい。


雲仙ジオバーガー
雲仙ジオバーガーのルールはシンプルに2つだけ。雲仙産の食材を使うこと、そして作りたてを提供すること。
2022年4月現在、雲仙市の飲食店10店舗が協議会に参加しており、それぞれの店のこだわりの雲仙ジオバーガーが食べられる。
協議会のリーダーを務める武田さんの店「雲のなかcafe」(通称:雲なか)では、4種類の雲仙ジオバーガーが楽しめる。スタンダードな雲仙ジオバーガーに加え、辛さのレベル違いで3種類展開しており、地獄の名前がついている。
最も辛い「大叫喚バーガー」は、雲仙地獄の中で最も活動が盛んな大叫喚地獄にちなんだもので、草野料理長が畑で育てたハバネロで作った柚子胡椒、ユズネロを使用。バンズは雲仙温泉街のパン屋さんが手がける。
国立公園内のスパリゾート雲仙温泉。次の休暇に出かけてみては?
雲仙の「今」を発信するポータルサイト